ライター必見!得意分野があると強い!は本当です

普段、ライターさんへお仕事を依頼したり、校正したり、リライトをしたりといったお仕事もしているおおしまです。一言で「ライター」と言っても、いろんなレベルの方がいて、専業の方もいれば副業の方もいます。

言い方はアレですが、私は今2社で、ライターさんのディレクションや校正などをやっています。A社は広告代理店なので、単価はそれなり、B社はWEBメディアの被リンク用記事大量生産で単価は激安。

文字単価、ぶっちゃけますと……

WEBメディアといっても、これまたピンキリで、B社の場合、WEBメディア関係の量産系記事作成案件だと、単価は激安です。ただし、掲載メディアやジャンルによってはそこまで高いレベルは求めないので、比較的、テストにも合格しやすく、お仕事もそれなりにあります。質はそこそこで、やはり納期厳守とレスポンスの早さを重視していますね。

で、激安ってどのくらいかというと、文字単価0.2円~0.5円です。正直、よく書いていただけるな……と逆に感謝しかありません。

A社では、テストの実施はしていません。なぜなら、実績重視だからです。ほとんどの場合、ポートフォリオを提出してもらっています。単価はよいほうだと思います。少なくとも1円ライターさんはいません(苦笑)私がお願いするときに「単価低くてごめんなさい!(泣)」って思うお仕事で、文字単価3円(クライアントと簡単なメールのやり取り含む)です。

B社で校正やディレクションの仕事を受けはじめたころは、文章の質の低さに驚きました(A社のライターレベルに慣れていたため)が、単価を知って納得。多少の誤字脱字や修正は、ライターに返さずにこちらで整えて納品しないと、この文字単価でいちいち修正依頼をしていたら、書いてくれるライターがいなくなってしまいます(苦笑)

それでも、凡ミスが続く、インターネットからのコピペがひどい、などが続けば依頼を減らすことにはなりますが。

得意ジャンルはありますか?

料理をする男性

「なんでも書けます」というライターさんほど怪しいものはありません(笑)書けないというか、書いていただいても、内容が薄っぺらく、冗長な文章(文字数を稼ぐために故意でやるライターさんもいます)になっていることが多いです。修正の手間が半端ないです。

できれば、一回読んで「てにをは」「誤字脱字」の修正くらいでクライアントへ納品できるレベルであるのがベストです。

たとえば、ある程度テンプレートのある依頼であったり、インタビューやラジオ番組の書き起こしであれば、何度か書いていくうちにコツがつかめ、慣れていけると思います。ただ、それでも、得意なジャンルがいくつかあると、お願いする側としては、とっても有り難い存在となります。

とくに、B社だと風俗関係の記事を書けるライターさんは貴重です。そもそも風俗系のサイトでリサーチしているところを家族に見られると気まずい、やりにくい……と敬遠される方もいますし、また、駆け出しライターさんだと配慮の足りない(直球すぎる(笑))文章になってしまうので、やはり慣れている方に依頼が集中することになります。

テレワークをする母親

そのほかのジャンルだと、お金関係(金融系や税金関係など)の記事が書けるライターさんも重宝されるイメージです。あと、最近では、インターネット通販や、歯科関係、DIY関係の記事をお願いすることが多い印象です。

量産型かシャア専用か

単価が安くて、レギュレーションもそこまで厳しくない案件をたくさん受けて、とにかく記事を量産する「量産型」ライターか、ある程度ジャンルを絞り、専門的な知識や経験を活かしたライターか……。どちらも一長一短ではあります。コネやツテがあるなら、シャア専用でもお仕事をいただけるチャンスは大きく上がりますが、そうでない場合、ジャンルを絞りすぎると、難しくなることもあります。

言えるのは、量産型だとなかなか文章の質は上がらないということ。リサーチはほどほどにして、パターン化しないとたくさんの案件をこなせないので、質に気を遣っている時間がないのです。ましてや文字単価が1円にも満たないとかなると、時間と労力をかけていては割に合わないですよね(苦笑)

どちらにしても、早く1円未満ライター、1円ライターからは卒業できるよう、少しレベルの高そうな案件にチャレンジしていかなければ、質も単価も上がらず心が折れてしまいます。文章はとにかく書いて、書いて、書いて、そして読んでもらうことでレベルが上がっていきます。

もちろん、ジャンルや業界によっては、セオリーがあって、レギュレーションも違うので、専門的な訓練みたいなものが必要なこともありますが、これからフリーでライターを目指す方や、なかなか単価があがらずに挫けそうになっている方は、ブログをはじめてみることを強くオススメします。

書く練習、文章の構成力、写真の選定、キャッチーなタイトルや見出しをひねり出す訓練になり、一石二鳥どころか一石三鳥以上です。アウトプット、すごく大事ですよ!

まとめ

これからは、ライティングスキルだけで仕事を獲得していくのは、結構厳しいかなと思います。SEO的な観点で文章書ける、SEOを意識したタイトルや見出しを提案できる、WordPressの操作ができる(記事の投稿、画像のアップロード程度でもOK)などなどです。人脈つくりも大切ですし、以前お仕事をもらっていたクライアントがあれば、自分からコンタクトしていくことも必要です。ポートフォリオをつくっただけでは、お仕事獲得にはなりませんが、もちろんないよりはあったほうが断然有利です。

勉強してスキルアップ

最初は単価の低いお仕事しかなく、心が折れそうになるかもしれませんが、自分の得意分野を自分自身で把握するためにもブログはとっても有効です。ブログを書きながら、自分の棚卸しをするイメージですね。上でも書きましたが、もちろん、書く練習にもなり、スキルアップにもなります。

WEBメディアでの発信やブログって、はじめるのは簡単なんですが、いかに継続するのが難しいか……そういう経験も、すべてネタであり、無駄にはなりません。結局はコツコツとやっていくのが、一番近道だと気がつくと思います。

関連記事